ゆるからの流派は?
ゆるからの運動中に「流派は何ですか?」とよく聞かれます。
私自身が松濤館流で稽古をしてきましたので、松濤館流の基本や形を活用しています。
松濤館流?流派?とわからない方もいるので、空手について今回はお伝えします。
◆空手とは
空手は沖縄発祥の武道・スポーツです。
琉球王朝時代、武器を持たず自分の身体だけを使って相手の攻撃を受け、さらに突く、打つ、蹴るなどの方法で相手を攻撃する武術「唐手(からて)」が伝えられていました。琉球の人たちには武器を持つことを禁止されていた時代があり、身を守る手段として自分たちの手足を使って戦える「唐手」が欠かせないものとなりました。人々は人目を忍んで鍛錬に励んで護身のための秘技として身に着け、「唐手」は中国文化の影響も受けながら独自の武術に発展していきました。
-「はじめての空手道」誠文堂新光社より-
◆空手競技
空手の競技には、組手と形(かた)があります。
組手は、1対1で向かい合って技を出し合います。
形は、自分の四方に敵を想定し、攻撃・受け・反撃など空手の様々な技を組み合わせて行う演武(えんぶ)です。形を行うことで、空手道の基本的な技や姿勢が身につきます。◆空手の種類
空手には2つの種類があります。
・伝統空手(ノンフルコンタクト)寸止めと言われ、相手の攻撃箇所に突きや蹴りが当たる寸前に止めるやり方。
・実践空手(フルコンタクト)直接打撃で、相手の攻撃箇所に直に当てるやり方。
伝統空手にも実践空手にも幾つもの流派があります。主な流派は次の通り。
■伝統空手 代表的な四大流派
・松濤館
・糸東
・剛柔
・和道
■実践空手
・極真会館
・新極真会
・極真館
・正道会館
・大道塾など
ゆるからは、伝統空手の松濤館流の基本や形を活用しています。ゆるく空手の基本や形を活用した「ゆるから」で楽しく健康づくりしみませんか?
ganko
人生100年と言われている時代、豊かで楽しみのある生活をするためには健康が大事!と考えています。健康寿命を延ばすためにどうしたらいいか?運動や食事のこと、親を介護した経験から認知症予防にも役立つ情報、そしてちょっと空手に関する話など載せていきたいと思っています。